NSLog

南柯そう/仲村のなんとかその日暮らしログ

「ずっとやりたかったことを、やりなさい。 The Artist's Way」読了

「ずっとやりたかったことを、やりなさい。 The Artist's Way」読了

本屋の店頭で表紙に惹かれ、内容もよく確認せずに買ったら有名な自己啓発本でした。箔押しで現題が描かれているのも素敵で、うっとり眺めちゃう。



出版社公式

近年スケジュール管理や手帳の情報を収集していると何かしら見かける「モーニングページ」の出展元で、2001年出版だから20年以上読まれている人気作ですね。

本自体は「己の創造性を取り戻すためのワーク」をまとめており、その代表的な手段として「モーニングページ」で自分の内側の思考や欲求を吐き出し、「アーティストデート」で見聞きするものを増やしてインプットを増やすと紹介されています。また更に12週間にわたって課題をこなすことで、「やりたかったこと」に向き合うという流れ。

課題も明瞭で、例えば新しいことを始めたくても「でも…」と踏みとどまってしまう心理について、「過去に誰かにそれを言われたか?」「思い浮かぶ人はいるか?」と書きだし、「それっていま踏みとどまる理由か?」と問いただす。そうやって少しずつ行動を阻害する心的要因に整理をつけて、やりたかったことに向き合うまでじっくり付き合ってくれます。

自分はネットでモーニングページの話ばかり聞いていたので、大本ではアーティストデートというセットの行為があることに結構驚きました。「何か書きだすくらいならいいけど、でかけたり、行動するのは面倒だな…」という人間の心境が反映されてるのかもしれない。

主題が「創造性の回復」とあるだけに、しばしば小説や脚本、詩の作成といったクリエイティブな方面への出力が目立ちますが、たぶんこれ、ダイエットとか資格勉強とか転職とかにも効果あるよねえと。本当はやりたいのにやったところで意味ないよ、という諦観は何をもってしても障害となるから。

面白かったので同じシリーズもちょこちょこ読んでみようと思います。
RSS