NSLog

南柯そう/仲村のなんとかその日暮らしログ

PS5版「モンスターハンターワイルズ」遊んでます

PS5版「モンスターハンターワイルズ」遊んでます

先日上位クエスト終わらせて、今残ってるミッションと武器集めしててハンターランク80くらい。モンハンの隙間に生活する生活してる。



https://www.monsterhunter.com/wilds/ja-j...

世界的人気シリーズですけど、実はシリーズ作初プレイでした。2だか3だか人気だったころに名前は知ってたものの、なんか毎回「そのハードもってないな」とか「いまゲームやってる暇ないな」というタイミングで盛り上がってることが多く、今回いろんなタイミングが合わさってようやく遊べたぞー。

1日経つと基本操作を忘れてしまうくらいには複雑なボタン配置とUI、武器ごとの操作や特徴説明が初心者にはかなり手薄に感じてかなり面喰いました。普通の作品ならかなり心折れたと思いますが、序盤のレベル設計が上手く、思ったよりサクサク進めて嬉しい。

そうこうしているうちに徐々に難易度も上がり、ひーひーいいながら操作や特技を覚えてやっとこでかいモンスターを倒せた時の喜びは格別です。なるほどおもしろいわー。

とはいえ、このどうしようもない「複雑さ・煩雑さ」はいまだにどうかなーって気持ち。メニュー画面のタブ並びが自分にはあまり直感的にわかる並びじゃないとか、アイテムポーチの整理でまでこんあにたくさんボタン使わないといけないのかよとかとか。アイテム使う時の操作やらショートカットやらはもうなんもわからん。

戦闘中でも、LRボタンをこんなにもフルで使う操作も久しぶりで毎回混乱するし、たまに武器を変えるとかなり独自操作が求められることが多くて、初心者的には他武器に気軽に乗り換えられないです。ここんところはもうシリーズ作ゆえの積み重なったものを消化するためには仕方ないのかなあ。

たぶん2日ほどやってなかったら全部忘れそうなくらいには困るんですが、それでもなんかやっちゃう魅力があってすっかり睡眠不足です。まだもうちょっとだけやります。
RSS