腕を骨折してるんですよ
腕を骨折してるんですよ
イベント参加もひと段落したので日常話をするんですが、折れてるんだぜ、この利き腕……全治2か月くらい。
自分で滑って転んだだけなんですが、締め切り数日前に骨折診断受けるのはさすがにびびりちらしました。
いうても手首から先は動かせる系だったのと、同人誌制作では主だったペン入れが終わってトーン処理や文字の打ち込みくらいだったので、どうにかこうにか仕上げて入稿。
生まれて初めてギプスと三角巾を使い、自重をかけても平気なギプスの硬さに「むしろこれを肘の下につけてたら、絵を描くときに肘を中心に手を動かすのが楽なのでは?」という発見がありました。ただし、でかいし重いし猛烈に肩がこる。
ペンは握れても日常の細かい動作に支障があり、実質右手・右腕が使えない期間もあって、将来握力が落ちていったらこうなるのかな~という体験ができました。
実際これで腕が使えないケースの生活アシスト道具をいくつか購入し、怪我がなくてもこれ便利だなってものもいくつかあって、なかなか楽しい発見も。
そうこうしてるうちに診断されてから数週間たち、さすがに回復を実感することが増えてきました。今なら蛇口も片手で開けられるぜ!
イベント参加についても、担当医にも素直に打ち明けて、一応は参加許可をもらいました。重いものは持たないようにねって。持ったけど……本がいっぱい入った段ボール持ったけど……。
イベント当日では、いつものキャリーカートだと動かすときに腕に負担がかかりそうだなあと、今回新たに平台車を導入。箱を乗っけてさえしまえば軽い動きですいすい動いて楽し~。持ち運びも可能なので次回からこれも使うかな。
ま~いろいろ大変だけど、治るものだといわれてるのでゲームしたり絵を描いたりして、ノンビリ待とうと思います。
イベント参加もひと段落したので日常話をするんですが、折れてるんだぜ、この利き腕……全治2か月くらい。
自分で滑って転んだだけなんですが、締め切り数日前に骨折診断受けるのはさすがにびびりちらしました。
いうても手首から先は動かせる系だったのと、同人誌制作では主だったペン入れが終わってトーン処理や文字の打ち込みくらいだったので、どうにかこうにか仕上げて入稿。
生まれて初めてギプスと三角巾を使い、自重をかけても平気なギプスの硬さに「むしろこれを肘の下につけてたら、絵を描くときに肘を中心に手を動かすのが楽なのでは?」という発見がありました。ただし、でかいし重いし猛烈に肩がこる。
ペンは握れても日常の細かい動作に支障があり、実質右手・右腕が使えない期間もあって、将来握力が落ちていったらこうなるのかな~という体験ができました。
実際これで腕が使えないケースの生活アシスト道具をいくつか購入し、怪我がなくてもこれ便利だなってものもいくつかあって、なかなか楽しい発見も。
そうこうしてるうちに診断されてから数週間たち、さすがに回復を実感することが増えてきました。今なら蛇口も片手で開けられるぜ!
イベント参加についても、担当医にも素直に打ち明けて、一応は参加許可をもらいました。重いものは持たないようにねって。持ったけど……本がいっぱい入った段ボール持ったけど……。
イベント当日では、いつものキャリーカートだと動かすときに腕に負担がかかりそうだなあと、今回新たに平台車を導入。箱を乗っけてさえしまえば軽い動きですいすい動いて楽し~。持ち運びも可能なので次回からこれも使うかな。
ま~いろいろ大変だけど、治るものだといわれてるのでゲームしたり絵を描いたりして、ノンビリ待とうと思います。
この週末は、映画みがてら実家の掃除をしておりまして、端的にとてもガス欠です。
この週末は、映画みがてら実家の掃除をしておりまして、端的にとてもガス欠です。
エアコンの利いた部屋でだけ作業してて、古い棚から物出して解体して、掃除して新しい棚にしつらえただけなんですが、それでも汗だくだく。年代的に断熱性がいまほど高くない建物なので、どうにも外壁近くが暑い……もちろん窓ガラスも……。
あと田舎の一軒家の収納力異常。古タンスから出てくる出てくるわんさかものが出てくる。家族を説得してどうにか一部を捨てさせましたが、それでも思ったよりは減らなかったなー。まあでも生活しているのは家族たちなので、無理に捨てさせるのも忍びなく。
家族もだんだん年取って、重たいものや長時間の作業は難しくなってきてて。ちょっとでも「無理」があると、生活導線の床に物置いちゃうんですよね。そうなると躓いたり、踏んで滑ったり転ぶのが怖い。あと端的に埃がひどくて病気の心配もちょっとある。家にいると、ゴミと必要なものの区別がつかない。
数年前から機会があるたび隅から片づけているんですが、どこかで大ナタ振るわないといけないだろうなーとは予感しています。あと自分の荷物もすっかり物置の一角になってるので、これも自分の責任として片づけないとな~。
まあそれもこの盛夏では無理だわ~と、エアコン効いた部屋でのぼせながら実感しました。
エアコンの利いた部屋でだけ作業してて、古い棚から物出して解体して、掃除して新しい棚にしつらえただけなんですが、それでも汗だくだく。年代的に断熱性がいまほど高くない建物なので、どうにも外壁近くが暑い……もちろん窓ガラスも……。
あと田舎の一軒家の収納力異常。古タンスから出てくる出てくるわんさかものが出てくる。家族を説得してどうにか一部を捨てさせましたが、それでも思ったよりは減らなかったなー。まあでも生活しているのは家族たちなので、無理に捨てさせるのも忍びなく。
家族もだんだん年取って、重たいものや長時間の作業は難しくなってきてて。ちょっとでも「無理」があると、生活導線の床に物置いちゃうんですよね。そうなると躓いたり、踏んで滑ったり転ぶのが怖い。あと端的に埃がひどくて病気の心配もちょっとある。家にいると、ゴミと必要なものの区別がつかない。
数年前から機会があるたび隅から片づけているんですが、どこかで大ナタ振るわないといけないだろうなーとは予感しています。あと自分の荷物もすっかり物置の一角になってるので、これも自分の責任として片づけないとな~。
まあそれもこの盛夏では無理だわ~と、エアコン効いた部屋でのぼせながら実感しました。
他人事に思えない話。
他人事に思えない話。
>クラファンで約4000万円を集めたゲーム、支援者全員に返金実施へ。紆余曲折を経た注目FPS開発元、親会社と共に心機一転を図る
https://automaton-media.com/articles/new...
コンシューマー展開も視野に入れて資金集めに成功するものの、体験版でうまく人が集まらず(ゲーム評価は良い)、パブリッシャーも降りたためコンシューマー機での展開を断念し、返金となったようで。
ソフトランディングな失敗例に思えますが、こういうケースばかりじゃないだろうしなー。
自分もまさにコンシューマー前提のゲーム制作にCF支援していまして……いうて、「っていう可能性もあるよな〜」とは思いつつ支援してはいます。
これはうまく返金はできたようだけど、参加してる企画についてはどうなってもいいように心構えだけはしときます。
>クラファンで約4000万円を集めたゲーム、支援者全員に返金実施へ。紆余曲折を経た注目FPS開発元、親会社と共に心機一転を図る
https://automaton-media.com/articles/new...
コンシューマー展開も視野に入れて資金集めに成功するものの、体験版でうまく人が集まらず(ゲーム評価は良い)、パブリッシャーも降りたためコンシューマー機での展開を断念し、返金となったようで。
ソフトランディングな失敗例に思えますが、こういうケースばかりじゃないだろうしなー。
自分もまさにコンシューマー前提のゲーム制作にCF支援していまして……いうて、「っていう可能性もあるよな〜」とは思いつつ支援してはいます。
これはうまく返金はできたようだけど、参加してる企画についてはどうなってもいいように心構えだけはしときます。
今週は予定になかったものがドーンと来た上に、雨がドーンと降っちゃってもう何がなんだか。
今週は予定になかったものがドーンと来た上に、雨がドーンと降っちゃってもう何がなんだか。
直接の被害はないですが、かなり近いとこで話を聞いて胸が痛いです。
そういうのもあってか、疲れてるのに目が冴えてうんにゃらまんにゃらー。週末に取り返すぞ。
直接の被害はないですが、かなり近いとこで話を聞いて胸が痛いです。
そういうのもあってか、疲れてるのに目が冴えてうんにゃらまんにゃらー。週末に取り返すぞ。
この茄子と鶏肉の生姜スープレシピをすでに3、4回リピートしてる。
この茄子と鶏肉の生姜スープレシピをすでに3、4回リピートしてる。
ボリュームもあって身体もポカポカするけど、ポン酢の味で夏でもさっぱり食べられる。
ジメジメする梅雨の季節に食べたくなる 簡単スープレシピをご紹介!ジェーン・スー 生活は踊る
次はこれする。夏はカレーを雑に食べたい。
残りものが驚きのうまさに!カレーリメイク ジェーン・スー 生活は踊る
ボリュームもあって身体もポカポカするけど、ポン酢の味で夏でもさっぱり食べられる。
ジメジメする梅雨の季節に食べたくなる 簡単スープレシピをご紹介!ジェーン・スー 生活は踊る
次はこれする。夏はカレーを雑に食べたい。
残りものが驚きのうまさに!カレーリメイク ジェーン・スー 生活は踊る
先週くらいから膝のちょい上が痛くて痛い。
先週くらいから膝のちょい上が痛くて痛い。
ついに目覚めたというのか……我が一族の宿命が……。
(膝壊しがち一族)
ついに目覚めたというのか……我が一族の宿命が……。
(膝壊しがち一族)
Hello world.
Hello world.
久しぶりに風邪ひいてます。発熱頭痛に咳が出る〜。
だがメンタル元気で持て余してるので、体調マシな時には絵は描いてます。
自分の絵はどうにもパンチと印象が弱くてスッと流されちゃうなって自覚がずっとあって苦手だったんですが、最近また描き方を見直して少しマシになった気もする。
上達は楽しいけど、しばらくするとまたダメなとこが目について辛くなるので難儀な趣味だな。
今の書き方はどこかでまとめたい。風邪が治ったら、俺、なんかするんだ……。