170304b.jpg

各メーカー水彩オペラピンク比較

シュミンケ社のホラダム透明水彩にオペラローズが追加されたぞー!!! とピンク色が推しキャラカラーな私はうきうきと並行輸入で早速ゲット。せっかくの手持ちのオペラ色と比べてみたよ。

比べたのは、シュミンケ、ホルベイン、W&N、クサカベ、セヌリエ、月光荘、ダニエルスミスです。使った紙はウォーターフォードホワイト。

この系統色は写真でもスキャンでも細かいニュアンスが伝わらないので、画像はあくまで雰囲気の確認にご利用ください。


テストは絵の具を濃い目に溶いて左から右に筆をじぐざくと動かし、最後に右側を水筆でぼかしました。

まずは今日の主役のシュミンケと、日本国内で最も普及しているだろうホルベインとW&Nのオペラ色との比較。

色味としては、ホルベインがいわゆる印刷用インクのマゼンダに近い強い色で、ついでW&N、シュミンケの順にまろやかなピンク色に近くなっていく気がします。シュミンケは結構まろーんとしてます。マゼンダの再現に近いホルベインオペラに比べて、桜色をものすごく濃くした印象を受けますね。

質感はさすがのシュミンケ、ひたすらにサラサラです。アップでみても全然粒子がみえない。ホルベインは濃い紫の点々が、W&Nは明るい蛍光色の点々が散らばっているのがみえて、水で薄めるとざらつきが出てきます。

お次はクサカベ、セヌリエ、月光荘、ダニエルスミス。

ちなみに、クサカベは「オーロラピンク」、月光荘は「トライアンローズ」なので、正確にいうと名前からしてオペラ色ではないです。1番近いのはこの二つかなーとピックアップ。この2色ははっきりと蛍光色していまして、他と比べてかなり明るい色味です。蛍光色はどうやってもデジタルに落とし込めませんが、蛍光ペンのピンク色を想像すると現物に近いかも。比較するとクサカベの方がわずかに赤みを、月光荘には青みを感じます。

セヌリエは名前こそオペラですが、どちらかというと一般的なモーブやマゼンダのような赤紫に近いですね。この中ではだいぶ渋い色です。

ダニエルスミスは、この中では一番シュミンケの色味に近いような。ただシュミンケとは違ってわずかに粒子感があります。W&Nとシュミンケの中間という風合いに感じました。

シュミンケというとどこまでも滑らかな質感が売りだと思っていますが、このオペラローズもまさに色味はオペラの鮮やかさのままシュミンケの滑らかさを保った素敵な色です。

使用画材
ウォーターフォード紙

南柯そう(ナンカソウ)

デジタルにも「アナログ感」なるものを追い求めるオールドタイプヒューマン。

更新通知を受け取る