190317.jpg

特にプロでも何でもない、ピコ手同人屋からみた創作同人誌と電子書籍の話

はいどうもー、宣伝に来ましたー。

昨年に発行した徒花の妖精姫3巻の電子版を、3月21日にKindleとBOOK☆WALKERで配信します。よろしくねー。

同ストアで既刊も販売中ですので、良かったら使ってみてねー。

ちなみにこちらは「創作同人電子書籍」いっせい配信企画に参加しています。こちらのTwitterアカウントを覗いてみると、同日に電子書籍ストアで発行される創作同人誌がわーっと出てくるので、良かったらフォローしてみてね。

こんだけ当たり前に商業書籍で電子書籍が普及しつつある昨今、同人誌もそりゃその波を意識せんといかんでしょうと思って、このシリーズからは電子化も最初から意図してスケジュール組んでます。今回は、そういった運用初めて1年経ってみての、特にプロ志向でも、これ一本でも食っていこうと思ってない、ただの趣味の同人屋からみた、電子書籍の話です。


まず、うちのサークルでは、電子書籍ストアへの配本は、現状ではこのいっせい配信企画時に実施しており、基本的に初出であるイベント参加時から数か月遅れて出しています。

全部同時販売できるようにしろやーと内なる読者の自分はうるさいんですが、イベント当日に配信しようとするとね、申し込みをイベントの約1週間前にはすましておかないといけないんですね……その時期……ちょうど本の〆切で……。

自分でも電子書籍を出すようになってしみじみと、まだまだ商業誌においても紙と電子版の発売日がずれる理由がよくわかる……入稿作業を2回(以上)しないといけないので、スケジュールもそれ相当に組み直さないといけない……まあそれでも強い需要があるなら、やっぱりそこは一致させてほしい……! と内なる読者の自分もずっと叫んでるけども。

一応、同人誌通販で利用しているBOOTHの機能を使って電子版(PDF)の販売もしてますが、こちらは期間限定の展開で、恒常的な販売はしていません。通販を利用してくれるような熱心な方へのサービス販売という側面が大きいですね。

ただ、実は1巻時点では同日ではなかったんですが、同じ月内で電子配本を始めました。

そこでやってみてわかったんですが、正直うちほどの規模だと、すでに存在を知っている方は通販やPDF販売、イベント頒布でまず行きわたってしまうので、ストア経由の電子書籍を待ってる方はほぼいなかった……という認識です。電子と物理の同時期販売が効いてくるのは、もっと広く薄く作家や作品を認識している層が増えてからじゃないとあまり効果がないのかな、というのが感想です。

そういうわけで、2~3巻からはイベント前後のバタバタ期に作業するのを避け、それでいてある程度注目の集まりやすい時期として、いっせい配信企画さんに乗っかっているのが現状です。大変良い機会をいただいており、本当にありがたいことです。

うちの同人誌の場合、KindleとBOOK☆WALKERの二つに卸してますが、Kindleは「読み放題とかにいれへんの? 今時はなんかそういうのできるんでしょ?」ってなりそうなもんですが、個人出版の場合でKindleアンリミテッド対象作にするには、Amazonとの独占契約結ばないといけなくなって他電子ストアに卸せなくなるんですね。それはちょっとなあと今は避けてます。

実は初めてKindleに卸したとき、申し込みを間違えていて一瞬だけ読み放題に入ってました。すぐ下ろしてもらったんですが、その間は多いときで十数件~数十件/日の利用があって、これ継続してたらそこそこやったろうな~とは実感しました。単品販売にしたとたん全く動きがなくなって、その後はBOOK☆WALKERより出ない結果に。

月額980円必要なKindleアンリミテッドでは日に数件読まれるものの、単価700円の本になるとパタッと止まる……まあそんなもんかーと嘆息しつつ、でもそれだけアンリミ利用者がひっそり配信されてる同人誌でも読んでいる状況でもあって、それはそれで良い環境であるとも思います。これで未来の「火星の人」が生まれてくれたらすごいよね。

より経済的な成功や、より多くの読者に届くような判断をとるなら、Kindle独占契約にして読み放題やロイヤリティ70%契約を結ぶ方が、多数のストアに卸すよりもリターンが大きくなりやすいだろう、という感触があります。あとは無料版をインディーズ漫画ストアで出し、上位を狙って賞金を狙うのも額が大きくていいですよね。

うちに関しては、別にこれに飯のタネはかけてないしな~、と独占にはせずBOOK☆WALKERさんにも卸してます。

そんなBOOK☆WALKERさんに同人誌を卸してるのは、まあなんとなく、でもインディーズ投稿できる電子ストアは多数あるものの、明確に「日本の同人文化に電子書籍を根付かせてやろう!」という意思を感じるし、そこに身近さを覚えてという要因は確実にあります。

ほんとは他にも卸そうと思ってたんだけど、ストアを覗いても自作の居場所を感じない……アマチュア同人誌をポンとおいても商業誌と比べられて辛い……みたいなとこが多い気がして、現在はその2社のみになってます。卸すストアを増やすということは、入稿作業もその後の運用管理もまた増えていくことなので、そこはバランスです。

同人誌の電子配信といえば古くからはDLsiteやFANZA同人がありますが、このあたりは伝統的にエロが強く、うちみたいな零細全年齢同人誌は申し込みにくい……と思っていたところにKindleやBOOK☆WALKERのような、それらの文化圏とは異なる個人電子出版サービスが普及してくれたのは本当にありがたいことです。これ以外にも現在は多数のストアが個人出版を受け入れており、そのあたりはいっせい配信企画さんのノウハウページによくまとまっています。

とはいえ、個人で出版するということは、各ストアへの入稿や管理も全て個人にかかってくるため、なかなか手広くやるのは難しいと感じています。自然とリターンと手間を天秤にかけ、ストアの雰囲気から選別しています。そうこうしているうちに淘汰なりストアの特色なりが生じるのかもなあと思いつつ、まだまだ過渡期の空気を感じています。

多ストアに卸してくれるBCCKSのストア配本サービスみたいなサービスもあるので、機会があれば使ってみたいなあとも。なのでもし「電子版が欲しいけど利用しているストアにない」とお困りの読者さんがこれ読んでたら、「このストア使ってるんですけど」とSNSでもメールででもお声がけください。できそうなら頑張ってみます。

南柯そう(ナンカソウ)

デジタルにも「アナログ感」なるものを追い求めるオールドタイプヒューマン。

更新通知を受け取る